ファンダメンタルズ&経済の基礎知識(33)地政学的リスクとは? 2023/09/22 地政学的リスク(geopoliticalrisk)とは、ある特定の地域において、地理的条件や政治的問題が複合的に絡み合って生じるリスクです。それは、その特定…
ファンダメンタルズ&経済の基礎知識(32)グローバルサウスやBRICSの動きにも注意しよう! 2023/09/21 日本株の動きを予測するには米国や欧州の経済動向に注意することが必要ですが、それに加えて近年台頭してきたグローバルサウスやBRICS等の新興諸国の…
ファンダメンタルズ&経済の基礎知識(31)米国発の重要指標(3) 2023/09/20 (6)企業在庫 米国の企業在庫は、需要の拡大か縮小を判断する上で重要な指標です。一般に在庫が減っていけば需要が旺盛なので、景気上昇、逆に増え…
ファンダメンタルズ&経済の基礎知識(30〕米国発の重要指標(2) 2023/09/19 前回は世界経済に大きな影響を与える米国発の重要指標である(1)小売売上高と(2)消費者信頼感指数について述べました。今回はそれらに勝るとも劣…
ファンダメンタルズ&経済の基礎知識(29)米国発の重要指標とは? 2023/09/15 国の景気動向は、米国の各市場に限らず、極端に言えば、全世界の市場に影響を及ぼします。そのため、米景気をみる指標は、常に全世界の投資家たちか…
ファンダメンタルズ&経済の基礎知識(28)米住宅関連指標の重要性(3) 2023/09/14 何度も申し上げていますが、住宅関連指標は個人消費の動向を占うカギの一つとなります。そして、住宅価格指標の推移で個人消費の動向がある程度予測…
ファンダメンタルズ&経済の基礎知識(27)米住宅関連指標の重要性(2) 2023/09/13 前回は、米住宅関連指標として、①住宅着工件数と住宅建設許可件数を取り上げて説明しました。※米住宅関連指標の重要性 https://torelabo.jp/blog/det…
ファンダメンタルズ&経済の基礎知識(26)米住宅関連指標の重要性 2023/09/12 世界経済を左右する米住宅関連指標特にサブプライム問題以降、米国の住宅関連指標の動向が注目されるようになりました。 米国の住宅関連指標には、「…
ファンダメンタルズ&経済の基礎知識(25)ADP雇用統計にも注目しよう! 2023/09/11 ADP雇用統計とは何か?米国の金利政策を含めた経済・金融政策は様々な指標を総合的に勘案しながら決定されています。その際に極めて重視される指標の…
ファンダメンタルズ&経済の基礎知識(24)米雇用統計とは? 2023/09/08 株式市場、外国為替市場…など、あらゆる市場で取引している投資家が最も注目する指標の一つに雇用統計があります。特に米国の雇用統計は、世界一の経…